大学の授業でのパソコン利用は、Officeソフトを使うことが多くなります。レポートはWord形式での提出が多く、Excelを用い数式やグラフを描く教養科目の授業やPowerPointを用い課題提出・発表を行うゼミも多くあります。1年生は履修登録や中間・期末レポート等でパソコンを利用しますが、学年が上がるごとに使う機会が増えてきます。授業ではプレゼン発表の機会や提出するレポートの字数も増え、3年生~4年生になるとインターンシップや就職活動でもパソコンを多用することになります。

■ 拓殖大学購買会推奨パソコン
≪ ポイント ≫
1.CPUはCore i5-1240P
2.Windows 11 Home
3.13.3型FHD (IGZO)
4.メモリは8GB、SSDは256GB搭載
5.あんしんの4年間保証
★Microsoft Officeは付いてません。大学ご入学後、在学中は
無償でご利用いただけます。
※機械システム工学科、電子システム工学科の皆様へも、同様のスペックを
ご紹介しております。
(学科推奨は16GBメモリとなっておりますので、ご検討ください。)
通常の遠隔授業や課題等で使用する場合であれば、特に問題無くご利用いただけます。

セットアップ動画は、上記よりご覧いただけます。(YouTube)
パソコンに同梱されているセットアップ資料や、動画をご覧いただき、セットアップにお役立て下さい。
なお、お買い上げいただきました機種は、GCX83 です。3機種共有動画となっておりますので、
「GCX83」をご覧頂き、セットアップを実施してください。
※Microsoftアカウントをお持ちでない方は、先にアカウントを作成して下さい。
アカウントは、スマートフォン等でも作成できます。(セットアップの途中でも作成はできます。)
電話サポートの連絡先等は、上記よりご覧いただけます。(PDFファイル)
なお、お買い上げいただいた方のみご利用いただけます。
(セットアップについても、お聞きいただけます。)
※電話サポートは、2023年3月1日から1年間です。

プリンターは、台数限定商品です。お早めにお申込み下さい。
(品切の際はご容赦下さい。)
なお、3月6日以降、順次発送させていただきます。
(品切の際はご容赦下さい。)
なお、3月6日以降、順次発送させていただきます。